キャリア(中途)採用
正社員
技術系職種
募集職種
現在募集中の職種は次の通りです。下段の募集要項・応募方法をご参照の上、ご応募ください。
職種 | ロボットシステムインテグレータ〔総合職〕 |
---|---|
業務内容 | 工作機械、ロボット、その他周辺機器等を組合せ、お客様に最適な自動化システム(ライン)を 構築・ご提供する為に必要な以下の業務を行っていただきます。 ・企画構想 ・仕様書・構想図作成 ・電気設計、制御設計、機械設計(ロボットハンド、架台等) ・試験、据付、調整、検証 |
応募資格 | ■次の要件をすべて満たす方 ①[学歴]大学院、大学、高等専門学校卒以上 ②産業用ロボットに関する知見、実務経験をお持ちの方 ■下記の方は、更に歓迎いたします。 ①ロボットを活用した自動化システム(ライン)の設計開発の経験がある方 ②ロボット制御(プログラミング、シュミレーション、ティーチング)に関する知識、経験がある方 ③PLCのプログラミングの経験がある方 ④フィールドバスネットワーク等のFA用ネットワークの知識、設計経験がある方 ⑤切削加工分野における製品工程分析の経験がある方 ⑥TOEIC®テスト800点以上もしくは同等の英語力をお持ちの方。 |
勤務地 | 本社・本社工場、可児工場 ※総合職としての採用の為、将来的に国内外拠点への転勤の可能性があります。 |
職種 | フィールドサービスエンジニア〔総合職〕 |
---|---|
業務内容 | 工作機械の修理、点検保守 サービスセンターから指示に従い、当社の工作機械をご利用されている顧客の工場へ訪問し、工作機械の修理、部品交換、点検保守を行っていただきます。 |
応募資格 | ■次の①、②をすべて満たし、かつ③~⑤のうちいずれか一つを満たす方。 ①[学歴]高等学校卒以上 ②普通自動車運転免許(AT限定可)を取得されている方 ③機械メンテナンスの経験 ④産業機械等の組み立て経験 ⑤産業機械等の電気配線の経験 ■下記の方は、更に歓迎いたします ①産業機械の電気制御の知見・技術を有する方。 ②対人コミュニケーションが得意な方や好きな方 |
勤務地 | 日本国内のサービスセンター ※総合職としての採用の為、将来的に国内外拠点への転勤の可能性があります。 |
職種 | お客様サポートエンジニア〔総合職〕 |
---|---|
業務内容 | 当社製品をご使用される担当地域のお客様に対して以下の業務を行ってただきます。 ・操作方法、NCプログラム作成に関する問い合わせ対応 ・製品納入時における、お客様工場での導入立上げ及び操作指導 ・ショールームの展示機を用いたテスト加工 ・展示会での出品製品の説明、デモンストレーション |
応募資格 | ■次の要件をすべて満たす方 ①[学歴]大学院、大学、高等専門学校卒以上 ②CNC工作機械の操作・使用経験、もしくはNCプログラムに理解のある方 ■下記の方は、さらに歓迎いたします。 ①CNC工作機械の操作指導や加工方法提案の経験がある方 ②CNC工作機械の導入立上げの経験がある方 ③5軸制御マシニングセンタや複合加工機の操作に関する知見をお持ちの方 |
勤務地 | 大阪支店(大阪府)、岡山営業所(岡山県)、広島営業所(広島県) ※総合職としての採用の為、将来的には国内外拠点への転勤の可能性があります。 |
職種 | 品質保証・品質管理〔総合職〕 |
---|---|
業務内容 | 当社の製品(工作機械)、製品に組み込まれる部品や素材についての品質保証・品質管理業務を行っていただきます。 ・品質管理方針、基準の策定 ・QC工程表の作成、維持、管理 ・標準書の作成、維持、管理 ・製品検査、部品検査 ・製品評価、部品評価 ・品質データによる不良原因分析と対策 ・工程異常に対する原因追及と対策 ・製造部門、サプライヤーへの製造工程検証、品質指導 ・計測機器の管理、校正 ・不具合発生時の対策及び品質改善 など |
応募資格 | ■次の要件をすべて満たす方 ①[学歴]大学院、大学、高等専門学校卒以上 ② 機械メーカーや輸送機器メーカーでの品質保証・品質管理の業務経験 ■下記の方は、更に歓迎いたします。 ①工作機械の設計・開発の経験がある方や工作機械の構造や動作特性に知見がある方 ②統計解析手法を用いたデータ分析に精通している方 ③TOEIC®テスト600点以上もしくは同等の英語力をお持ちの方 |
勤務地 | 本社・本社工場、可児工場 ※総合職としての採用の為、将来的に国内外拠点への転勤の可能性があります。 |
職種 | ユーティリティ設備管理(電気系)〔総合職〕 |
---|---|
業務内容 | 主に生産拠点の施設管理スタッフとしてユーティリティ設備(受変電設備等)の保全業務や新規設備導入を行っていただきます。 <具体的には> 工場の安定稼動のための計画予防保全、自主保全対応の立案 環境負荷低減、省エネ推進、コスト削減の為の各設備の改善対応等 現在、更なる企業競争力強化の為に各工場をリニューアルするプロジェクトが進行中です。生産革新を実現するスマートファクトリーの建設など大型工事が行われており、貴方の能力、実力を存分に発揮していただける環境があります。 |
応募資格 | ■次の要件をすべて満たす方 ①[学歴]大学院、大学、高等専門学校を卒業された方 ②以下のいずれかの資格をお持ちの方 ・第二種電気主任技術者 ・第三種電気主任技術者 ■下記の方は更に歓迎いたします。 ・ユーティリティー設備(電気系)の設計、開発に携わった経験がある方。 ・複数名のメンバーを率いてユーテリィ設備を維持・管理できる方 |
勤務地 | 本社・本社工場、可児工場 ※総合職としての採用の為、将来的に国内外拠点への転勤の可能性があります。 |
事務系職種
応募職種
現在募集中の職種は次の通りです。下段の募集要項・応募方法をご参照の上、ご応募ください。
職種 | 海外営業(アジアエリア)〔総合職〕 |
---|---|
業務内容 | 海外営業業務担当として、主に以下内容の業務をご担当いただきます。 ・海外拠点・現地法人とのコレポン(価格問合せ、技術問合せ、見積作成、納期確認、不具合問合せ、等々) ・海外拠点・現地法人からの注文内容をシステム登録(手配仕様書作成) ・展示会、出荷前検査で海外から来訪されるお客様対応 ※主な担当エリアは、東南アジア、インド地域となります。 ※本ポジションは、海外現地法人・拠点と連携して日々業務を行います。将来的には海外駐在等、グローバルなフィールドでご活躍いただくことになります。 ※使用言語は、英語になります。 |
応募資格 | ■次の要件を全て満たす方 ①[学歴]大学院、大学を卒業された方 ②法人営業の経験がある方(目安3年以上) ③TOEIC®テスト800点以上もしくは同等の英語力をお持ちの方 ■下記の方は、更に歓迎いたします ①メーカーや商社において海外営業のご経験がある方 ②将来的に海外駐在を希望されている方 |
勤務地 | 本社・本社工場 ※総合職としての採用の為、将来的に国内外拠点への転勤の可能性があります。 |
職種 | 経理(財務会計、管理会計)〔総合職〕 |
---|---|
業務内容 | 経理部にて主に以下のいずれかの業務をご担当いただきます。 ・財務会計(連結決算、単独決算、開示業務) ・管理会計(利益管理、子会社管理) |
応募資格 | ■次の要件をすべて満たす方 ①大学(院)を卒業された方 ②以下のいずれかの業務経験をお持ちの方 ・事業会社の経理部門における決算業務、海外関係支援業務(財務支援業務または決算、予算管理など) ・銀行、事業会社の財務部門におけるコーポレートファイナンス関連業務(資金調達、資金運用) ■下記の方は更に歓迎いたします。 ・海外駐在経験 ・公認会計士、税理士、日商簿記検定2級以上などの資格を有する方。 ・TOEIC®テスト800点以上もしくは同等以上の能力をお持ちの方。 |
勤務地 | 本社・本社工場 ※総合職としての採用の為、将来的に国内外拠点への転勤の可能性があります。 |
募集要項・応募方法
雇用形態 | 正社員 試用期間あり(2ヵ月) |
---|---|
給与 | 博士了 月給270,500~ 修士了 月給236,000~ 大学卒 月給217,000~ 高専卒 月給200,000~ 高校卒 月給168,900~ ご経験・能力を考慮の上、当社規定により支給致します。 |
諸手当 | 通勤手当、家族手当、販売員手当 等 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
勤務時間 (所定労働時間) |
【本社・工場・名古屋支店・サービスセンター】 8:20~17:05〔休憩時間:45分(12:20~13:05)〕実働8時間 【上記を除く支店・営業所】 8:30~17:15〔休憩時間:45分(12:00~12:45)〕実働8時間 ※共に年間所定労働時間 1,924時間 |
加入保険 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険 |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土曜日・日曜日) ※会社カレンダーによる休日の為、祝日の約半数は就業日となります。 ※年間休日数:124日 〔その他の休暇制度〕 ◇リフレッシュ休暇(勤続休暇・記念日休暇) ◇育児休業制度、介護休業制度 ◇慶弔等特別休暇 ◇保存有給休暇制度 等 |
定年 | 60歳※再雇用制度あり(65歳迄) |
お問い合わせ先 | オークマ株式会社 人事部 人材開発課 新卒採用チーム 〒480-0193 愛知県丹羽郡大口町下小口五丁目25番地の1 TEL:0587-95-7819、FAX:0587-95-4807 E-mail:saiyou@okuma.co.jp |
応募方法 | 〒480-0193 愛知県丹羽郡大口町下小口五丁目25番地の1 オークマ株式会社 人事部 人材開発課 キャリア採用チーム |
選考プロセス | ①書類選考 書類選考結果につきましては、応募書類受領後約2週間以内に通過・非通過に係わらず、メールまたは書面にてご連絡致します。 ↓ ②Web適性検査 ※通過・非通過に係わらず、結果をご連絡致します。 ↓ ③1次面接 ※通過・非通過に係わらず、結果をご連絡致します。 ↓ ④最終面接 ※合否に係わらず、結果をご連絡致します。 ※上記は基本的な選考プロセスです。 場合によっては選考プロセスが異なる場合がございますので、予めご了承下さい |
有期型社員採用
現在募集しておりません。